こんばんは! 寒い日が続いてますが、凍えながらも 作業しております。 早く春が来て欲しい、、、
本日はマンション屋上にSUSマンホールを 取り付けて来ました!iPhoneから送信
2023年初投稿になります! 本日は新築マンション屋上にSUS角マンホールを取り付けて来ました。 ケミカルアンカー8本どめになりますが、マイナス気温の為ケミカル硬化に時間が数倍掛かりました。 暫く寒い日が続くみたいですが、本年も頑張っていきたいと思います!iPhoneから送信
今年も今日が最後となりました。 年内最後の施工は石壁下地を取り付けました。 地下二階への手荷下ろしは結構きつかったですが、なんとか9割完了です! あっと言う間の一年でしたが、皆様色々ありがとうございました! 来年も宜しくお願い致します!iPhoneから送信
こんにちは! 防水工事に伴う笠木の脱着作業の取り付け作業です 足場の掛かっていない場所は恐怖と背中合わせの作業になりますが 胴綱つけてやりきります!iPhoneから送信
こんにちは! 先日 ビル屋上に機械架台梁を設置して ファインフロアーを引き詰め、手摺を取り付けて来ました! 久しぶりのクレーン作業でしたが、スムーズに仕上がりました!iPhoneから送信
こんにちは!最近依頼の多い鉄骨階段の補修をしてきました。手摺が錆て取れてしまっていて同じ角パイプを付け、踏み板はもう落ちそうな感じでしたが鉄鋼板を溶接にて強化しました! 怪我人が出る前にお早めに補修を!iPhoneから送信
こんにちは!
鉄鋼物は雨や雪などで錆が発生してきます。タラップなどはメンテナンスをしないと腐って捥げる可能性があり怖くて登れなくなります。定期的なメンテナンスをお勧めします。今回は鉄鋼からアルミに部分取り替えしてきました!iPhoneから送信
こんばんは!最近もなかなか作業中の写真を撮れる状況ではないですが、完成写真を投稿します。iPhoneから送信
こんにちは!毎日暑いですね。
最近ニュースでマンション共用部の床が落ちたっ なんて事ありますが、定期的にメンテナンスをしていれば落ちるまでいかないと思うんですよね。塗装だけでも食い止めれるのですが、ここまで補強すれば最強です!
こんばんは! 今週は某施設に門扉を取付て来ました。 暑い日が続いて汗だくになりながらの作業でしたが完成しました。 がっしりしていて良いですね!iPhoneから送信